2019/07/19(Fri)
2年目の話
早いものでsiwazaを設立して、1年が経過しました。
本日から2年目に突入です。
今年度もみなさま宜しくお願いします。
いくつかお知らせを。
改めて紹介しますが、デザイナーがひとり増えます。
siwazaのzaはギルドを意味する「座」も含まれており、今後もメンバーは増やしていきます。
今年度よりWEBデザインの業務を開始します。
さっそくお仕事頂いております。ありがたいです。
(昨年お断りしてしまった方々本当に申し訳ございませんでした)
と、ホームページを8/1よりリニューアル予定です。
URLの変更はありませんので今後もチェックお願いします。
なかなか外に向けて紹介できるような仕事ができていないというのが実情ですが
しっかり毎日デザインと向かい合っています。
二年目は国内外で作品発表をしていきます。
他の会社さんと共同で家具ブランドも進行中です。
ストップしていたプライベートブランドも今年度には発表できると思います。
まだまだ、新規のクライアントも募集中です。
デザインやアートの力が必要な企業様、ぜひお声がけください。/ 猪股
2019/04/24(Wed)
ミラノの話とグループ展のお礼
今年もミラノサローネ及びデザインウィークを視察してきました。
業界の方には説明不要ですが、ミラノサローネは毎年4月に開催される世界最大の家具の見本市で、それに伴い市内の至る場所で展示が行われます。
偉大な諸先輩方の功績もあり、日本人のデザイナーや企業の活躍も非常に目立ちます。
特に中央駅から程近いエリアでは日本人の展示だらけで「この辺りは日本企業ばかりでグレートね」と現地の方から言われたのですが、褒めているのか皮肉なのか判断できず。とかく日本人の頑張りを沢山目にしました。
私自身、このステージで勝負することを夢見て独立したということもあり、折を見てsiwazaもミラノに作品を持って行きます。
頑張ります。
と、3/29~4/3の間、新宿眼科画廊にてグループ展に参加してきました。
北川景子さんのブログでご紹介して頂いたり(いつも本当に有難うございます)
AbemaTVの取材が入ったりと、 終始繁盛しておりました。
(初めての生放送に加え、国松君がメディアに顔を出すのも解禁しました)
色々な方にお会いでき、新しい出会いもあり、非常に楽しいグループ展になりました。
お越し頂いた皆々様、本当に有難うございました。
今年は国松君の個展も開催予定です。
今後ともsiwazaを宜しくお願い致します。/ 猪 股